5月20日に行政書士の登録証交付式に参加するため愛知県行政書士会に行ってきました。
今回は4月と5月に登録した新人行政書士が集合したため合計45名もいました。
頂いた登録証は賞状のようなものでとても立派なものでした。
はじめに会長からのお話を伺いました。
その後、役員の方々から行政書士の倫理や心構え、政治連盟の説明などのお話をいただきました。
自己紹介の機会や写真撮影等があるかと思っていましたが、そういったものはありませんでした。
支部長が来ている支部はその後集まってお話をしていましたが、私の所属支部は他にどなたがいるのかもわかりませんでした。

交付式の終了後に徽章(バッジ)を購入して、帰宅後に中身を確認しました。
徽章の実物をしっかり手に取って見るのは初めての経験でした。
金色に輝き、大きさの割には重みを感じました。
登録証交付式は会社でいう入社式のような感じで、初心に帰ることができ身が引き締まる思いでした。
この気持ちを忘れずに皆様のお役に立てるよう、日々精進してまいります。