パスポートのオンライン申請

  • URLをコピーしました!

2025年3月24日からパスポートの新規申請がオンラインで可能になりました。
これまでパスポート更新の場合のみ可能だったオンライン申請が、この度パスポートの新規申請も可能になりました。
またこのタイミングで偽造対策が強化された「2025年旅券」の発給が開始されます。

パスポートのオンライン申請については前から気になっていましたので、今回は新規申請ではなく更新手続きですが、理解を深めてみるためにやってみました。

手元に準備するものはマイナンバーカードとパスポート(更新の場合)です。
使用するツールはマイナポータルというスマフォアプリです。
マイナポータルはスマフォの機種によっては対応していないことがありますので要注意です。

顔写真は準備した画像データをアップロードするか、スマフォで撮影するかを選べました。
私は証明写真機でプリントした写真を準備したのですが、こちらはスキャンしてデータ化する等の手間をかけないといけないので、スマフォで顔写真を撮影しなおすことにしました。
顔写真の撮影のために自宅内で無背景で照明がしっかり当たる場所を確保するのはなかなか大変でした。
自署(サイン)は白紙にペンで書いて、それをスマフォで撮影してアップロードしました。

手続きで気になった点は、住所入力のところで「戸籍謄本通りに記載ください」と注意があるのですが、文字数30文字以内という制限があり、戸籍通り記載すると文字数オーバーしてしまいました。結局、何丁目何番地をハイフンで省略してなんとか字数内に収めました。(これが正しい対応だったかは不明です)

最終の申請完了までにマイナンバーカードを何度も読み取らせる必要があり、もう少し回数を減らして欲しいなと思いました。また未成年の子供の申請をする際は親などが代理人として申請しなくてはいけませんので、親と子供の二人分のマイナンバーカードを手元に準備して、先に代理人登録してから作業を行う必要があります。

今回初めてパスポートのオンライン申請をやってみましたが、慣れてないということもあり思った以上に手間取りました。はじめてパスポートのオンライン申請をやる際は、時間と心に余裕あるときに集中して作業をすることをお勧め致します。

正確な情報は外務省のホームページを参考ください。

よろしければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次