記事
-
『模範六法』を購入しました
模範六法2024年(三省堂)を購入致しました。 ちなみに私は行政書士試験の勉強で六法や判例集を使用しなかったので、六法を手にするのもこれが初めてです。 書籍の重厚感があり、なんかいいものを買ったという気がします。(香りも良いです) そもそも... -
開業準備(備品)
行政書士試験の合格が決まり、開業の準備が本格的になってきました。 行政書士は重要書類や現金を取り扱うので、事務所に手提げ金庫と鍵つきのキャビネットを準備する必要があります。 アマゾンでお値打ちの手提げ金庫と鍵つきのキャビネットを購入して、... -
令和5年度行政書士試験合格発表
おかげさまで令和5年度の行政書士の試験に独学で合格することができました。 家族や周りの人の応援があってのことですが、YouTubeの行政書士独学応援チャンネルの佐藤先生のおかげによるところが大きいです。佐藤先生からはサラリーマンで独学する上での... -
区役所へ
本日1月4日、私はお正月休みですが、役所は営業しているという貴重な日です。 この貴重な機会に行政書士の登録に必要な資料を揃えるために区役所に行きました。 本日取得したのは、住民票、戸籍抄本、身元証明書です。 この身元証明書が「登記されてない... -
事務所確認
開業するにあたりお借りする予定のお部屋を確認しました。 玄関から直通で行ける専用の部屋となっていますので問題なさそうです。 足りない備品は少しづつ準備していこうと思います。 ご協力頂いた皆様に感謝申し上げます。 -
開業準備
記念すべき最初の投稿です。 本日は事務所をどこにするかという課題の話です。本来は賃貸の自宅を事務所にするつもりで、管理会社に問い合わせましたが、以下のような回答が来ました。 『一時的なテレワーク等の在宅ワークについては禁止するものではあり...