MENU
  • HOME
  • 事務所案内
  • 取扱業務
  • ご依頼の流れ
  • 当事務所の特徴
  • 記事
  • お問い合わせ
多文化共生を推進する愛知の行政書士、対応地域は名古屋・瀬戸・尾張旭・長久手など
行政書士山崎まさよし事務所 | 愛知県在留資格の申請取次行政書士
  • HOME
  • 事務所案内
  • 取扱業務
  • ご依頼の流れ
  • 当事務所の特徴
  • 記事
  • お問い合わせ
Lang/言語
  • 日本語
  • 简体中文
  • 繁體中文
行政書士山崎まさよし事務所 | 愛知県在留資格の申請取次行政書士
  • HOME
  • 事務所案内
  • 取扱業務
  • ご依頼の流れ
  • 当事務所の特徴
  • 記事
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 行政書士業務

行政書士業務– category –

  • 行政書士業務

    台湾人が日本で働く方法

    外国人が日本で中長期に在留するためには、活動に応じた在留資格を得る必要があります。今回は私がよく関わっている台湾の方々が日本で働くための在留資格についてのお話です。その他諸外国の場合にも共通することが多いと思いますのでご参考にして下さい...
    2024年7月7日
  • 行政書士業務

    申請取次事務研修終了

    申請取次事務研修が終了しました。長かったですがとても勉強になりました。特に「申請等取次は代理ではない」という認識がととても肝心なことだとわかりました。マークシートによる効果測定は、何問か怪しいところがありましたが、提出期限が迫ってきたた...
    2024年7月2日
  • 行政書士業務

    NPO法人について

    NPO法人とは、法律が定めた要件によって設立された、不特定かつ多数のものの利益のために活動する団体のことです。NPO法人を設立するためには、その団体が法律の要件を満たしているかどうかを確認する都道府県や政令指定都市の認証が必要です。 NPO法人と...
    2024年6月16日
  • 行政書士業務

    申請取次研修のテキスト届く

    申請取次事務研修会のテキスト一式が届きました。思ったよりもボリュームのある冊子類で、最初は何が届いたか全くわかりませんでした。オンラインの研修は6月17日から受講可能で、7月1日までに課題を提出しなければなりません。研修開始から課題の提...
    2024年6月12日
  • 行政書士業務

    愛知県行政書士会定時総会

    愛知県行政書士会定時総会に参加しました。 この機会に私が所属させて頂いた東名支部の方々に初めてご挨拶することができました。東名支部は人数は多くなくアットホームな雰囲気でしたので私に合っているように思いました。 総会後に行われた懇親会では多...
    2024年5月31日
  • 行政書士業務

    開業届を提出しました

    e-Taxを利用して開業届を提出しました。簡単にでできると思っていたのですが、ソフトのインストールや追加ダウンロードの項目など調べていたら、結果2時間近く作業をしていました。 5/1に行政書士登録はされているのですが、開業届の提出により正式に個人...
    2024年5月25日
  • 行政書士業務

    登録証交付式

    5月20日に行政書士の登録証交付式に参加するため愛知県行政書士会に行ってきました。今回は4月と5月に登録した新人行政書士が集合したため合計45名もいました。頂いた登録証は賞状のようなものでとても立派なものでした。 はじめに会長からのお話を...
    2024年5月21日
  • 行政書士業務

    申請取次事務研修申込

    行政書士申請取次事務研修の申込みをしました! 届出済行政書士(旧申請取次行政書士)とは届出済行政書士は入国管理業務の専門家とも言われており、出入国管理に関する手続きを外国人本人に代わって行う事ができます。 この申請取次事務研修は説明による...
    2024年5月18日
  • 行政書士業務

    営業電話

    先日、行政書士の登録が完了されました。行政書士の登録がされたことは日本行政書士会連合会のホームページで公開されていますので、すぐに何件かの営業電話がかかってきました。この営業電話の件について噂では知っていましたので、電話がジャンジャンか...
    2024年5月7日
  • 行政書士業務

    ビザと在留資格

    入管手続きの基礎知識、ビザと在留資格の違いの話です。 ややこしいのですが在留資格のことをビザと呼ぶこともありますが、厳密にはビザ(査証)と在留資格は異なります。ちなみによく使われている「就労ビザ」という言い方は、在留資格のことになります。...
    2024年5月6日
1234
お問い合わせ

最近の投稿

  • 在留申請と「要件裁量」について
  • 【体験談】オンラインで申請したパスポート更新の流れと注意点
  • 戸籍の国籍欄に「台湾」記載が可能に
  • 両親が帰化したら子供はどうなる?
  • 贖罪寄付とは?
カテゴリー
  • NPO関連
  • その他
  • 国際業務
  • 戸籍
  • 相続
  • 社会貢献
  • 行政書士業務
  • 行政書士知識
  • 行政書士試験
  • 行政書士開業準備
山﨑昌善
事務所代表
NPO法人名古屋外国人共生支援協会の理事長としても活躍中
多文化共生社会の実現を目指します!
名古屋外国人共生支援協会