MENU
  • HOME
  • 事務所案内
  • 取扱業務
  • ご依頼の流れ
  • 当事務所の特徴
  • 記事
  • お問い合わせ
多文化共生を推進する愛知の行政書士、対応地域は名古屋・瀬戸・尾張旭・長久手など
行政書士山崎まさよし事務所 | 愛知県在留資格の申請取次行政書士
  • HOME
  • 事務所案内
  • 取扱業務
  • ご依頼の流れ
  • 当事務所の特徴
  • 記事
  • お問い合わせ
Lang/言語
  • 日本語
  • 简体中文
  • 繁體中文
行政書士山崎まさよし事務所 | 愛知県在留資格の申請取次行政書士
  • HOME
  • 事務所案内
  • 取扱業務
  • ご依頼の流れ
  • 当事務所の特徴
  • 記事
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 行政書士開業準備

行政書士開業準備– category –

  • 行政書士開業準備

    申請取次事務研修修了

    申請取次事務研修の効果測定を無事にパスすることでき、修了証書を頂きました! これで愛知県の行政書士会に申請すれば届出済行政書士になれると思っていましたが、愛知県行政書士会が行う申請取次行政書士管理委員会指定研修も受ける必要がありました。早...
    2024年7月23日
  • 行政書士開業準備

    開業届を提出しました

    e-Taxを利用して開業届を提出しました。簡単にでできると思っていたのですが、ソフトのインストールや追加ダウンロードの項目など調べていたら、結果2時間近く作業をしていました。 5/1に行政書士登録はされているのですが、開業届の提出により正式に個人...
    2024年5月25日
  • 行政書士開業準備

    登録証交付式

    5月20日に行政書士の登録証交付式に参加するため愛知県行政書士会に行ってきました。今回は4月と5月に登録した新人行政書士が集合したため合計45名もいました。頂いた登録証は賞状のようなものでとても立派なものでした。 はじめに会長からのお話を...
    2024年5月21日
  • 行政書士開業準備

    申請取次事務研修申込

    行政書士申請取次事務研修の申込みをしました! 届出済行政書士(旧申請取次行政書士)とは届出済行政書士は入国管理業務の専門家とも言われており、出入国管理に関する手続きを外国人本人に代わって行う事ができます。 この申請取次事務研修は説明による...
    2024年5月18日
  • 行政書士開業準備

    一般倫理研修修了

    週末に時間が取れたので一般倫理研修を受講し、確認テストに無事合格しました。 講義は合計3時間と長丁場でしたので、さすがに疲れました。確認テストは重要な言葉を選んだり記載したりするものかと思っていましたが、講義の途中に現れるキーワードをメモ...
    2024年5月12日
  • 行政書士開業準備

    一般倫理研修

    先日、愛知県行政書士会から行政書士登録証交付式についてのお知らせが届きました。連休があったため行政書士登録されてからだいぶ日にちが経ってこのお知らせが届きました。 そこには交付式までにオンライン(VOD方式)で一般倫理研修を受講しなければ...
    2024年5月11日
  • 行政書士開業準備

    営業電話

    先日、行政書士の登録が完了されました。行政書士の登録がされたことは日本行政書士会連合会のホームページで公開されていますので、すぐに何件かの営業電話がかかってきました。この営業電話の件について噂では知っていましたので、電話がジャンジャンか...
    2024年5月7日
  • 行政書士開業準備

    先輩事務所訪問

    先日、開業のご挨拶をしに先輩行政書士の事務所にお邪魔しました。この先生は私が専門としてやっていこうとしている入管業務のスペシャリストで目標としている方でもあります。先生から事前に聞きたいことを準備して来てくださいと言って頂きましたので、...
    2024年5月4日
  • 行政書士開業準備

    行政書士の登録完了

    2024年5月1日に行政書士の登録が完了しました!日本行政書士会連合会のホームページで登録の確認ができます。 私には登録通知や案内がまだ届いておりませんが、今後開催される登録証交付式で同じ時期に愛知会で登録された同期の方とお会いできるようです。...
    2024年5月3日
  • 行政書士開業準備

    開業準備(職印注文)

    すっかり暖かくなり、苦しかった受験と発表待ちの寒い時期がだいぶ昔のように思えます。 行政書士会から申請書類の補正依頼もなく、開業申請は順調にいっているのかなと楽観的に思っています。ただ来月には行政書士登録されるという実感は全くありません。...
    2024年4月14日
12
お問い合わせ

最近の投稿

  • 【体験談】オンラインで申請したパスポート更新の流れと注意点
  • 戸籍の国籍欄に「台湾」記載が可能に
  • 両親が帰化したら子供はどうなる?
  • 贖罪寄付とは?
  • 第20回アジア競技大会ボランティアに応募
カテゴリー
  • NPO関連
  • その他
  • 国際業務
  • 戸籍
  • 相続
  • 社会貢献
  • 行政書士業務
  • 行政書士知識
  • 行政書士試験
  • 行政書士開業準備
山﨑昌善
事務所代表
NPO法人名古屋外国人共生支援協会の理事長としても活躍中
多文化共生社会の実現を目指します!
名古屋外国人共生支援協会